いつもお世話になっております。
質問の方、宜しくお願い致します。100名の老健の管理栄養士2名体制で働いています。
委託の給食会社が入っておりますが、調理、配膳のみで、他は全て施設栄養士が担当しています。献立作成、発注、検品、検収、在庫管理を始め、細かな仕事(翌日の食材出しや、食事毎の食札の消毒、形態分け、食数管理、職員食数の管理)まで、沢山の仕事があります。食事後毎の食器片付けも手伝います。加えて通常の施設栄養士としての業務(栄養ケアマネジメントを始め、委員会の会議や、カンファレンス、ミールラウンドなど)も、勿論行います。LIFE入力もそろそろ始まりそうですし、こなしていけるか不安です。
せっかく委託しているのに、業務内容の見直しを施設側にお願いできないかと思っています。このような形で、働いておられる施設栄養士は多いのでしょうか?
どうか、ご意見、宜しくお願い致します。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
348
2
2
2025/07/01
1243
2
4
2025/06/26
1571
5
6
2025/06/26
1217
5
1
2025/06/23
1190
5
2
2025/06/21
739
3
0
2025/06/20
ランキング
348
2
2
2025/07/01