- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
今年度から新設の小規模保育園に管理栄養士として勤務しています。
調理や献立作成、発注業務から給食費や給食室備品などの経理までやっております、、、。笑
日々皆様の質問や回答、献立など参考にさせていただいております(*^^)
今回は、表題の件で皆様にお伺いしたいことがあり初投稿させていただきます。
現在、離乳食献立として、完了期に牛乳をどれくらいの頻度でつけるか迷っています。
来月から完了期に移る予定の子が1人おり、毎日つけるべきか、週2.3程度にするか検討中です。
今月で1歳になるため、そろそろお家で牛乳に挑戦してもらう予定です。
幼児食でも牛乳は提供していますが、週2.3程度、朝か昼おやつのときに出しています。
たった1人が完了期に上がるために1Lの牛乳を買うことはできないので、毎日提供するとしたらミニサイズの牛乳の納品してもらうことも視野に入れています。
皆様の園では、離乳食完了期の献立でどのくらいの頻度で牛乳を提供していますか?
素人質問で恐縮ですが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
120
1
0
2025/04/07
135
1
0
2025/04/06
188
3
1
2025/04/04
572
2
2
2025/03/11
347
2
0
2025/03/08
384
3
0
2025/03/03
ランキング
188
3
1
2025/04/04
120
1
0
2025/04/07
135
1
0
2025/04/06