- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
現在勤めている老健では、体重測定が3か月に1回の頻度で行われています。
1か月ごとの体重測定が基本かと思うのですが(これまで勤務していたところはすべて毎月測定したいましたし、現在の職場の相談員も正直毎月測定するのが普通では?と思っているようです)、現状、看護部の業務となっているため、介護部やリハ部にも協力を仰ぐ方向で考えているのですが、介護・看護が人手が足りない等の理由であまり積極的ではありません。
看護師長は必要なことはやりますと言ってくれていますが、根拠や目的など知りたい様子です。
今後LIFEへの情報提出を行うこともあり必須と思うのですが、他部署を納得させるいい案はないでしょうか?
ご協力いただけたら嬉しいです、よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
61
0
0
21時間前
260
2
1
2025/04/01
166
3
0
2025/03/27
266
1
1
2025/03/26
336
1
1
2025/03/26
198
0
0
2025/03/25