- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
保育園でクリスマスのおやつを作ることになったのですが、アレルギー対応について悩んでいます。現在乳アレルギーと卵アレルギーの園児がおり、乳アレルギーは完全除去です。
卵アレルギーの子は「つなぎのみ可」です。茹で卵やスープの溶き卵は除去しており、コロッケやハンバーグ、市販のお菓子に含まれる卵は摂取しています。
クリスマスのおやつは卵白を泡立てて卵黄と小麦粉を混ぜたスポンジケーキに豆乳ホイップを塗ろうかと思っているのですが、ケーキはつなぎというよりガッツリと卵を使用しているので、どうなのだろうと思いました。普段、市販のお菓子(クッキーやバターサブレ、ラングドシャ)などは食べているのでいいのかな?とも思いましたが・・・卵を使用しないとなるとスポンジケーキは難しいかなと思いますので、別のお菓子も考えています。
皆様の意見をお聞きしたいです。また、アレルギー対応のクリスマスおやつはどうしているかなどもお聞きしたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
131
1
1
2025/06/26
600
2
1
2025/06/24
360
2
1
2025/05/29
315
1
0
2025/05/29
351
0
0
2025/05/27
278
2
0
2025/05/26
ランキング
131
1
1
2025/06/26