利用者1名にソフト食を提供しています。
寒くなってきているので、温かい食事を提供したいと利用者の担当介護士さんから相談がありました。
現在はプリンナールで作成しています。20分程65度設定の温蔵庫に固まったソフト食を入れた所、溶けてしまいました。全て溶けたわけではなく、40分程入れても溶けなかったものもあります。
ゼリーナで試作しても、溶けたり溶けなかったりしました。ホット&ソフトプラスを検討していましたが、ソフト食が60~65度以上になると溶けるとエイチエで拝見しました。どのゲル化剤を使用してもソフト食が60度以上になれば溶けてしまう恐れがある、必ず溶けないというゲル化剤はないと思うのですがどうでしょうか。それとも溶けないゲル化剤が存在するのでしょうか?
温蔵庫のスイッチを入れてから温蔵庫の温度が65度になるまで15分かかります。15分間なら温蔵庫で温めることが可能だと考え、実際試しても15分で溶けることはなかったです。15分だけ温蔵庫に入れて温めるか、提供直前に電子レンジでソフト食が60度以上にならないように温めるか、どちらかで考えています。これら以外にも良い方法があれば教えて頂きたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
107
3
1
13時間前
32
0
0
13時間前
32
0
0
13時間前
120
0
0
2025/05/17
210
3
0
2025/05/14
346
1
1
2025/05/08
ランキング
107
3
1
13時間前
32
0
0
13時間前
32
0
0
13時間前
120
0
0
2025/05/17
210
3
0
2025/05/14