いつも参考にさせて頂いています。
施設の管理栄養士に転職したばかりです。
厨房は全面委託です。
私の施設ですが、
魚15切れ
ゼリー10個
煮物など‥‥食数は伝えていますが、委託が作りすぎてしまう事が多々あります。
その作りすぎた料理は委託業者が従業員食の他におかわりとして食べてしまっているのが現状です。
パートさんは喜んで食べているようですが、これではいけないですよね。
私は施設側なので食べてはいませんが、
献立では、料金内でも、
今月は料金こえましたとか言われる事もあります。
発注、調理の人に気をつけてもらうしかないのですが、委託業者が食べるのが普通ですか?
みなさんの施設はどうされていますか?
私も厨房に入って、適正量が盛り付けてあるか確認したりしてはいます。
残った食材どうしていますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
306
1
0
2025/03/25
227
3
0
2025/03/17
218
1
0
2025/03/06
452
2
1
2025/02/01
385
1
0
2025/01/30
830
1
4
2025/01/29
ランキング
306
1
0
2025/03/25