日々皆様の質問や回答、献立など参考にさせていただいております(*^^)
保育園で調理や献立作成、発注業務から給食費や給食室備品などの経理までやっております、、、。笑
今回は離乳食のことについて皆様からご意見を頂きたく投稿させていただきます。
現在、定員19名の小規模保育園に勤務しています。
しかし敷地面積に余裕があるということで7月から定員を22名に増やし、
0歳クラス6名、1・2歳クラス8名ずつになる予定です。
0歳クラスの離乳食は初期・中期・後期の3形態すべてを提供しなければいけません。
給食の調理は私1人で、これらに大人10人分が必要になります。
小規模保育園ですので調理室は家庭用のキッチンのようなもので、
IHが二口とやる気のないオーブンレンジが1台あります。
調理員さんは2人いますが人件費削減のため昼からの勤務しか許されていません。
皆様ならどのようにやりくりしますか...?
ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
852
2
4
2025/04/03
580
3
4
2025/03/21
457
2
2
2025/03/03
477
2
3
2025/02/18
704
2
0
2025/02/12
1029
3
2
2025/02/12
ランキング
852
2
4
2025/04/03