- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
皆様、こんにちは。
皆様にご相談したいので質問させて頂きました。
私は、特養に勤務する管理栄養士です。
ある利用者様(92歳・女性)についてなのですが、食事摂取量が毎回全量摂取されているにも関わらず、体重減少が止まりません。
食事形態は、主食:ミキサー、副食:ペースト(おやつはDr.指示で提供なし)で、100%摂取していますが、毎月体重減少しており、半年で20%以上の減少です。
多職種に会議で聞いても、全量摂取しているし、特に原因が分からないとのことで、看護師も特にDr.からの指示がないし・・・という状態です。
私は、何か栄養補助食品でも付けたいのですが・・・。
皆様は、どのように介入しておられるのでしょうか?
教えて頂ければ大変助かります。
何かいいアドバイスよろしくお願い致します。
0

5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
243
3
2
7時間前
261
1
2
2022/08/07
276
1
1
2022/08/06
194
1
0
2022/08/06
205
1
1
2022/08/06
385
2
0
2022/08/05
ランキング
692
4
4
2022/08/02
243
3
2
7時間前
261
1
2
2022/08/07
382
5
2
2022/08/05
276
1
1
2022/08/06
205
1
1
2022/08/06