いつもお世話になっております。この度もご質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
フロアで使用する為の「醤油」の管理についてです。
食堂でもよく使用される醤油さしに醤油を入れ、フロアでも各自使用できるように対応しております。
毎食配膳車に乗せ、提供をしています。
今回問題に上がっているのが、その容器の洗浄するタイミングです。
①一番確実なのが、「毎日洗う」ことなのでしょうが、調味料の入れ物を毎日洗うの必要はあるのか?
②醤油さしの半量位醤油を補充し、無くなりそうになったら、その余った醤油を他の醤油さしに入れ、洗浄する形はどうなのか?(そうなると、おそらく週に1回程度の洗浄になる。)
皆さまの施設はどうされていますか?
因みに、夕食の下膳後は毎晩冷蔵庫保管は行っております。
みなさなの施設での対応や意見などよろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
74
0
0
2025/04/02
185
1
0
2025/03/21
193
1
1
2025/03/20
283
0
0
2025/03/12
359
1
1
2025/02/25
2123
7
21
2025/02/17
ランキング
74
0
0
2025/04/02