初めて質問させていただきます。
病院で管理栄養士をしています。
新卒で入職してから頼れる先輩がおらず私自身の知識も浅く勉強不足とは承知の上で質問をさせて下さい。
現在食思不振の患者様が1名いて牛乳と高エネルギーの栄養補助食品のみを提供しております。
この場合普通食として食費を算定することは可能なのでしょうか。
今まで当院では栄養補助食品のみの患者様からは食費を頂いておらず、約束食事箋にも該当しそうな項目がありません。しいて言うなら流動食でしょうか・・・
疑問に思い、いろいろ調べてみたのですがなかなかこれだ!と思う資料を見つけることが出来ず思い切って先輩管理栄養士の皆さんのお力をお借りしたいと質問させていただきました。
長々と分かりづらい文章になってしまいましたが教えて頂けると嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
477
2
6
2025/07/13
276
2
2
2025/07/10
214
1
0
2025/07/09
734
4
0
2025/06/27
851
1
1
2025/06/26
367
2
1
2025/06/25
ランキング
477
2
6
2025/07/13
276
2
2
2025/07/10
214
1
0
2025/07/09