自立型老人ホーム(定員50名)の施設栄養士をしています。宿直は1名で、朝食見守りは、その1人で行っています。
元旦の朝食は「おせち、お雑煮」を提供していて、
厨房は委託調理員2名なので、大変だと思い、毎年朝食準備の手伝いに行っています。
その流れで見守りも手伝っているので、
施設職員は2名になるんですが、
今年の大晦日の宿直は私になり、
元旦の朝食の見守りは、私1人になります。
お餅なだけに詰ませたら、私1人で対応出来るか不安があります。何もないことを祈るだけなんですが、
みなさまの施設は、お餅提供時、何名で見守りされていますでしょうか?
事前に何か事故回避出来る方法があれば、
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
120
0
0
7時間前
210
1
0
2025/05/17
1025
3
3
2025/05/15
373
3
0
2025/05/14
402
0
0
2025/05/13
1795
2
9
2025/05/10
ランキング
1025
3
3
2025/05/15
120
0
0
7時間前
210
1
0
2025/05/17
373
3
0
2025/05/14