私は栄養士1年目で特養で働いています。食数は割と多く毎日時間に追われる日々です。
そこで最近悩んでいることがあります。現在先輩栄養士が1名いらっしゃいます。その方は仕事が出来る方で私にも優しく接してくれます。パートの方にも慕われていて名前で呼ばれています。(同じ名字の人がいるからかもしれないですが…)そこまではいいのですが、パートの方の内1名の方が私と先輩との接し方に差があります。先輩と私が同じをミスをしたとしても、先輩に対しては笑って流すのに、私の時には機嫌が悪くなり敬語でトーン低めに注意してきます。
その方は1度パワハラで上から注意を受けています。パワハラを受けた方は体調を崩して異動してしまいました。私もまだまだ仕事に対して自立しきれていない部分もあるからなのか対応の差に先輩に対しても気まずさを感じています。気にしないことが一番なのでしょうが、私もパートの方に対して苦手意識を持っていてそれを感じ取られているからというのもあるのかなと思います。先程お話に出たあったパワハラが起きた時に理不尽な態度、言動(パワハラを受けた方と私が何か失敗すると不機嫌になってしまうなど)を感じたので、このような環境に身を置いてることにストレスを感じ泣いて帰ることもありました。
元々パートの方が高圧的で、この事業所ではその方言動で雰囲気が変わるなども感じます。この場合やはり異動する他ないでしょうか?
人生の先輩方何かアドバイスがありましたら教えてください。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
111
1
0
19時間前
134
0
0
2025/04/04
225
3
1
2025/04/02
197
1
0
2025/03/31
697
2
1
2025/03/26
1044
3
6
2025/03/24
ランキング
225
3
1
2025/04/02
111
1
0
19時間前
134
0
0
2025/04/04
197
1
0
2025/03/31