病院で勤務している管理栄養士です。
経管栄養食の患者さんで1日1600kcalタンパク質64g提供している方が居てるのですが、先日1ヶ月程度で筋肉量が4kgも増えていてました。そんなことってあり得るんですか?
測り間違えてるのだと思うのですが、なんで増えたか理由を調べて欲しいと言われたのですがいくら調べても分からなくて‥
測り間違えてる可能性が1番大きいので、それを伝えようかと思っているのですが、もし増える理由がわかる人がいてたら、教えて欲しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
89
1
0
5時間前
347
4
14
2025/03/27
590
3
10
2025/03/26
833
2
6
2025/03/22
236
1
0
2025/03/18
373
4
1
2025/03/17