特養の栄養士をしています。
近年の人手不足から再加熱カート、ニュークックチル方式を導入しました。
なかなか慣れず上司からも初期投資したので作業の効率化、人件費を抑えるようにと迫られています。
作業の効率化に関して再加熱カートの消毒方法について指摘がありました。
私は配膳車は毎回逆性石鹸を希釈し拭きあげていたていたのですが手間と時間がかかります。しかし衛生上安全性をとれば毎食提供後拭き上げが良いと思っていました。
作業の効率を上げるために再加熱カート、配膳車の拭き上げ消毒をせず、除菌24時間抗菌できるもの(ピカッシュ)を1日一回吹きかけるだけにしなさいと言われました。拭きあげるにしても拭く布巾が雑菌だらけになる汚れているもので拭けば汚いといわれました。
皆さんは配膳車の消毒方法はどうされていますか。ご意見いただければ幸いです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
455
1
0
2025/10/02
400
1
1
2025/09/23
531
2
2
2025/09/15
613
2
0
2025/09/08
469
1
1
2025/09/07
1399
3
8
2025/09/05