お疲れ様です。
完全に愚痴になります。
100床程の回復期の病院勤務です。厨房業務は献立作成を含め全て委託しております。
回復期なので、入院患者様は全員急性期病院からの転院になります。
なので、どうしても患者様は前に入院していた病院と比較をします。
入院後、患者様に話を聴きにいくと、
「前の病院は毎朝牛乳が必ず出て来たのにここはないの?」
「ヨーグルト毎朝出してくれたのに、ここではできないのね」
「おかずが1品少ない。」
「果物が必ず付いていたんだよね」
「前の病院のメニューは色々変化していたし、見た目も美味しそうで食欲でたけど、ここのはいつも同じ様な物ばかりで飽きた」
「メニューが選べたんだよね」
そして、「同じカロリーのはずなのに、どうしてこんなに違うの?」とか、「同じ食費なのになんでこんなに違うの?」「患者の声をもっと聴いて献立に生かして欲しい」「どうせ意見言ったってここでは出来ないいんでしょう?」
確かに、当院の食事は患者様の仰るとおりさみしい献立だし、対応出来ることも少ないです。
患者様の声は献立作成担当者に届けていますし、献立チェックの時にも提案しているのですが、提案してもほぼ直さないまま再提出してきます。
又、病院側にも責任があります。
委託費…多分安いです。
どちらも病院側の栄養士にはどうにも出来ない問題です。
何故こんなに食事の質に差が出てしまうんでしょうね。
因みに委託費の事に関しては、組織の上の者から
「使えるお金にも、人員にも限りがある。お金かけて人員増やせば当然良いものは出せるがそんな事は長続きしない。限られた金額、人員で出来る事を考えるべき」 と言われています。
まぁ、それも分からなくもないのですが…
食事の質を重視し、そこにお金かけている病院もあります。患者さんから見たら同じ病院なのに何故?と思いますよね。
患者さんの所に向かうのも気が重くなります。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ