介護老人保健施設で管理栄養士をしています。
食事せんの記載について質問させていただきます。
現在、入退所または食事変更があったら食事せんを介護職員または看護師に書いてもらっています。
しかし最近、介護職員より「食事せんを管理栄養士が書いてくれないのはなぜか」とクレームがありました。単に食事せんを記載するのが面倒なんだと思います。
もともと同法人の病院で働いていた頃、同じような意見がありましたが、「病院食は医師の指示に基づいて提供するもの、医師の指示を受けるのは看護師だから看護師に食事せんを書いてもらわないといけない」と教えられてきました。
老健でも同じ根拠でよいのでしょうか。
食事せんを栄養士が書かない理由を、根拠を持って介護職へ説明したいのですが調べてもなかなか根拠が見つかりません。
老健または特養でお勤めの方、食事せんは誰が記入していますか?その根拠もあれば教えて頂けると幸いです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
101
1
1
23時間前
148
1
0
2025/03/31
643
2
1
2025/03/26
1002
3
6
2025/03/24
535
2
0
2025/03/22
502
1
0
2025/03/22
ランキング
101
1
1
23時間前
148
1
0
2025/03/31