- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
お世話になります。
栄養管理計画書を作るにあたって、必要エネルギー量の算出方法についてお聞きしたいです。
当方総合病院なのですが、ざっくり年齢区分で書きますと
0-17歳ならびに妊産婦 日本人の食事摂取基準
18-70歳 ハリスベネディクトの計算式
71歳以上 現体重もしくは標準体重×25~30kcal
で算出しています。
しかしながら、高齢者にもハリスベネディクトの計算式を用いている施設を多々お見受けします。(批判ではなく素朴な疑問です。。。
)
もちろん必要エネルギー量が絶対的なものではなく体重や数値、摂取量の変化等を見ていくのが大前提なので何で計算しようがまぁ…というところはあるのですが、高齢者にもハリスベネディクトの計算式を使っている理由や皆さんの施設では高齢者の必要エネルギ量はどのようにして算出しているかなど教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
396
1
0
2024/11/01
464
1
0
2024/10/26
267
1
0
2024/10/25
653
1
0
2024/10/16
475
1
0
2024/10/09
1246
2
8
2024/10/02