私の病院の場合、カリウム制限のため野菜は茹でこぼし生野菜は使用していません。果物もコンポートで対応しています。
ずっと疑問に思っていることは、魚・肉もリンを除くため「焼き」料理はつかず、「煮る」料理になっています。また、油をとるためには「揚げ」料理は出しています。
基本的に、「カリ・リン制限」を考えたとき魚・肉からは煮ることによって効果が出るほど抜けるのでしょうか?病院食ですと、薄味で煮ることによって生臭く、むしろ香ばしく焼き魚にしたほうが・・・と思うこともあったりです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
697
2
4
2025/08/07
968
2
2
2025/07/26
530
1
2
2025/07/26
333
1
1
2025/07/25
787
3
3
2025/06/15
425
0
0
2025/06/11