- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
介護医療院入所者の方々について
栄養管理の基準値・指針が分からず困っています。
当施設の入所者様は要介護度3〜5、ご年齢80〜90歳代の方がほとんどです。
BMI18.5〜24.9を標準体型とし、18.5未満は「やせ」として評価をしていますが…
看護師さんやケアワーカーさんから「それは自立した健康な人の標準値でしょ?ここに入所している人たちには当てはまらない」と言われます。
BMI17の入所者について「太りすぎだから栄養量を減らしてほしい」等言われます。私としては18.5を切っている時点で痩せているので栄養量を減らすべきではないと考えているのですが…。
AlbやHbも見ますが年に一回の測定値なので参考程度と思っており、主には毎月の体重測定の結果で栄養状態を判断しています(あとは摂取量、皮膚状態など)。皮下脂肪厚からの体脂肪率測定を今後は実施した方がよいかなとも思います。でもその標準値も「ここの人たちには当てはまらない」と言われたら…どうしたらいいのか分かりません。
ケアワーカーさんから「寝たきりの人は介助の時に重たくて大変だから40kgを超えないようにしてほしい」と言われた事もあります。そんなの虐待じゃないかとその時は思いました。
栄養管理とは何なのか、当施設では何を基準値とし何を目指せばよいのか分からなくなってしまいました。私は経験も浅く、知識は教科書レベルでしかありませんので…皆さまのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
2
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
60
1
1
1時間前
158
0
0
2024/11/20
254
0
0
2024/11/20
261
1
1
2024/11/19
254
1
2
2024/11/16
323
2
1
2024/11/16
ランキング
254
1
2
2024/11/16
60
1
1
1時間前
261
1
1
2024/11/19
323
2
1
2024/11/16
158
0
0
2024/11/20
254
0
0
2024/11/20