腎臓病食の対応

回答:3件閲覧数:896
2024/01/17 14:53:05

病院での管理栄養士の知識が浅いため、考え方や伝わりにくい部分がありましたら申し訳ありません。
療養型の病院に半年ほど勤めています。患者様のほとんどが心臓食、糖尿食、貧血食、一般食、流動食というようになっていて、それ以外の食事はほとんど出ていない状況でした。
ある日、医師から腎臓食を出すような指示があり、蛋白質制限の指示もありませんでした。委託会社の献立には腎臓食の記載がありましたが、蛋白質制限、塩分制限、がされていないようでした。
非常勤の先輩に聞くと、いい加減に腎臓食の献立を作っているそう、、、、
実際の患者様への対応は減塩食の献立を見て、1日の蛋白質摂取量が40gを超えるようであればたんぱく源を減らすという指示でした。
ほかの病院に勤めたことがなく、病院の管理栄養士の知識がほぼゼロの私ですが、とてもざっくりな対応でとても不安になりました。
大学で習った本ではGFR区分によって食事の対応が変わるようですが、皆様の病院では腎臓食対応は個人対応という形になりますでしょうか?

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング