お疲れ様です。
児童養護施設の栄養士を11年以上勤めています。
現場の上司達(古株)からの要望が細かく、多く自分で処理しきれず、困っています。
・魚が出る時は副菜に麻婆豆腐や肉系がないと食べるものがない
・野菜はどうやっても食べないから、野菜は出さないでその分好きなものを出してほしい
・もっと子供の好きなものを出してほしい
・でも太らせないでほしい
・子供向けメニューじゃない
・献立が地味
・子供向け茶色いものを出して
・一口大カットを頼んだが、食べずらい
・人参を型抜きしてくれるのはいいが子供はそんなところ見ない
・人参を型抜き
これらは検食簿してくれるはいいがスープの下に沈んでいる
・付け合わせのトマトが酸っぱい時がある
・麺は個別に10cm、20cm、30cmの指定
・カレーにスープ、サラダ、デザート。これだけ?
・質素でかわいそう
・うどんの時はご飯がないと足りない
(※うどん、春巻き、和物の日でした)
・炭水化物に炭水化物をつけるのか
(※
うどん、おにぎり、和え物の献立の日でした)
検食簿や給食会議での意見要望の一部です。
これは利用者からではなく、支援している職員(一回り上の方々)からの意見です。栄養管理しているのを理解している上で、子供達のために代弁しているとのことです。
一つ一つをこなそうと考えるたびに、私が栄養士でいないことが1番なのではと考えます。現場の人達とも色々考えながら工夫して作ったりしていますが、ですが改善しようのない要望もあり、次は何を言われるのと怯えています。
先日はネットに挙げられている施設献立を印刷し渡され、「探したよ、これ子供向けだから」と言われました。拝見しても同じようなメニューでした…個人的には、一日3食ここで食べるので、苦手な物の日もあれば好物な物が出る日もあり、それが普通ではないでしょうか。(洋風やラーメン、韓国風、漬け丼等の子供達からのリクエストにも答えています)
毎日3食それぞれの子供の好きな物(この定義もとても難しいです)を提供する事は可能なのでしょうか?そしてそれをやるべきなのでしょうか。10年以上言われ続けて疲れてきました。田舎なので立場上「できません」とは言えません…
長くなり申し訳ありません。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ