- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
お疲れ様です。
特養勤務です。
経験不足のためご教授願いたいです。
認知症の方で、もともとは自分で召し上がられていましたが
だんだん自力摂取が難しくなり、食事介助で対応。
先月熱発し体調は回復したものの覇気がない感じで
声掛けでやっと開眼したり、口がなかなか開かなかったりと
食事は介助で30分以上はかかっている状態です。
現在は、食形態一口大、主食米飯です。
咀嚼に時間がかかっているので食形態を下げようかと
考えているところですが、どの食形態が最適か悩んでいます。
少ない情報で申し訳ありませんが、
どのような対応が最適か教えていただきたいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
502
1
1
2025/09/28
547
0
0
2025/09/27
688
1
0
2025/09/24
173
0
0
2025/09/17
529
0
0
2025/09/14
983
1
0
2025/09/11
ランキング
502
1
1
2025/09/28
547
0
0
2025/09/27