園児150名規模の保育園で働いている栄養士です。
お魚の解凍について質問があります。
ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせくだい。
使用日の前日に冷凍で魚の納品が来るのですが、
量が多くて、魚同士がくっついて冷凍され納品されます。
なので、前日に冷蔵庫へ入れ半解凍になったくらいで、扱います。
ですが、2連休になると冷蔵庫に入れるのはサバなどの魚だと、心配になります。冷凍庫保管だと、連休明け解凍しなければならず、その状態の衛生も心配だったり、どうしたらいいか分かりません。
1個1個バラけて冷凍され、納品が1番いいのですが、業者側が出来ないそうで、、
皆様の施設はどのように魚の解凍の仕方や魚の扱い方をしているのでしょうか。
教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします
0
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
47
2
0
14時間前
396
2
4
2025/11/09
212
0
0
2025/11/05
442
2
2
2025/10/27
471
2
0
2025/10/10
1530
2
4
2025/10/01
ランキング
47
2
0
14時間前

ログインして