食事摂取量記入用紙の記録・作成は誰がしている?

回答:3件閲覧数:1160
2024/07/09 19:56:05

解決したい問題ではないのですか、ふと他の方々はどうされているのか気になることがありましたので投稿させていただきました。

●質問
①毎食の食事摂取量の記録はどの職種の方がしていますか?
②食事摂取量記録用紙は誰が作成していますか?

私が勤めているのは療養型の病院です。
管理栄養士で栄養課の責任者として勤めて半年ほどになります。病床数は30ほど。入院患者様は80歳以上の高齢者の方がほとんどです。

うちは食事摂取量の記録は「手書き」です。
A4用紙を横向きにして左側に患者様の名前があってそのすぐ右に朝昼夕の摂取量を記入。
「名前+朝昼夕」の枠が4日分並んで1枚。

記録用紙への記入は病棟の看護師・介護士・ヘルパー、栄養士も下膳を手伝ったときにはします。

それを看護師さんが毎食後にカルテに転記します。カルテも紙カルテなので手書きです。

その食事摂取量の記録用紙、私が入職する前は看護師さんが作ってくれていたようですが「もともと栄養士さんがやってたから」と私に作ってほしいと返ってきました。

私が入職する前、1年間ほど管理栄養士不在で引き継ぎもなにもなかったのですが、私は看護師さんがしたほうがいいのでは?と思いました。

病室の移動とか土日(管理栄養士休み)の入退院とか、一番情報が早いのは看護師さんだと思うので。

そう言ってみたものの、「いやこれは栄養士さんの仕事なので」と突っぱねられました。

まぁ作るのはいいんですけど、他の場所ではどうされてるのかなぁとふと思いました。


私が前にいた施設ではA3くらいの大きな紙に入居者さんのタイムスケジュール?が書いてある用紙があって、左側に名前があって名前の右側には時系列で排泄や服薬とかの記録ができるようになっていてそこに食事の摂取量も記入していたので用紙は介護士管理でした。

今の病院、食事摂取量を記録する用紙だけ独立してるから「栄養士の仕事!」って言われるような気がしました。
排泄とかの記録どうしてるんだろ…
私は病院の経験は電子カルテの現場しかなくて今の病院アナログすぎて情報とりにくくて四苦八苦してます…


…話が長くなってしまった+愚痴みたいになってしまいましたが、今後の勉強のために最初の①と②の質問にお答えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

92 1 0
10時間前