大量調理マニュアルに喫食時間、2時間前にできあがったものを提供するということになっているので、ゼリーなどの冷やし固めるおやつ以外は午後13時から作って15時に提供しています。
新しい子が入り、焼き菓子(ケーキなど)を午前中に焼いて、冷蔵庫にいれておけば、いいのではないか?と言い出し、冷えている方が切りやすいから午前中におやつを作りたいと言われてます。
喫食時間の2時間前に作り終えたものを提供のため、早く作るのは推奨できないと言って断ってるのですが、私の休みの日などは午前中に作ってしまっているようです。
冷蔵庫にいれれば、午前中に作ってもいいものなのでしょうか?
正直、午後から焼いてもおやつの提供には間に合うので、午前中から作る必要性が見えません。
相手に納得する理由でないと私の休みの日など先に作ってしまうのかなぁと思い困ってます。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
47
1
1
5時間前
397
2
2
2025/03/21
374
2
2
2025/03/03
400
2
3
2025/02/18
629
2
0
2025/02/12
929
3
2
2025/02/12
ランキング
47
1
1
5時間前