養護老人ホームに勤務しております。朝食 7時30分 昼食 12時 夕食 5時30分です。このごろ、夕暮れの時間が早くなり、夕食の提供時間が10分ほど、早くなっています。調理業務は委託なので、店長さんには、兼職時間との兼ね合いがあるので、あまり早くしないでほしいとお伝えしました。高齢で働いている調理員の心理として、これからの時期は特に早く仕事を終わらせたいのかなと思います。
そこで、夏期は今までどおり17時30分、冬期は17時15分に設定。職員全体で検討しようと思いますが、夏期と冬期で時間設定が違う施設さんはありますか?
自分が小学生の時、冬期は授業時間が5分短縮されていて、下校時間も早くなっていた記憶があり、夏時間、冬時間があってもよいのかなと思いました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
4
0
0
6分前
98
0
0
19時間前
205
3
0
2025/05/14
340
1
1
2025/05/08
402
1
2
2025/05/06
899
5
5
2025/04/23