私は2年半程、委託会社でいろんな施設、病院などで働いてきました。責任者をやっていた時期も少しあります。
今月から直営の会社に転職しました。
さ高住、ショートステイ、デイサービスを
メインとしている福祉施設で、
厨房の人員が足りない時は、介護士の方たちが
厨房に入っているようです。
会社からは衛生管理をやってほしいと言われており、衛生的に見てできてないところの改善してほしいということだと思います。
福祉の人たちは、私が委託で当たり前にやってた厨房に入るときは手を洗って手袋をするといったようなこともやっていない人もいました。
家で料理をするような感覚なのかもしれません。
今まで委託会社にいて衛生的な研修や資料があったのですが、直営の会社では厨房で必要になる衛生の資料がなにもなく困っています。
この会社に在籍している栄養士は2人いるのですが、その方に話をきくと、厚生労働省のページなどをみると言っていました。
直営で勤務されている栄養士のかたは、どのように衛生管理を厨房の方に指導していますか?
また資料はどのように手に入れていますか?
【追記:2024/12/15 02:40】
追加で相談です。
①洗い物をするときに素手で洗うのは
衛生上問題ないのでしょうか?
手のひらにブドウ球菌がいるから危険と
聞いたことがあります。
②乾燥庫は85ド、40分の乾燥が必要で、
全部洗い物を入れ終わってからスイッチをいれることが普通だと思っています。
しかし、洗い物が全部終わってないのに、何個か洗い物を入れて乾燥庫スイッチを押して、また少し洗い物が終わったら乾燥庫をあけてなかにいれている人がいます。早く終わらせる為だそうです。
スイッチを押したら勝手に時間が減っていきますが、それだと40分かんそうが出来ないとなり、衛生的に問題ありですよね?
2人が回答し、0人が拍手をしています。