- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
病院に勤めている管理栄養士です。
至急なのですが、ご質問で、設定されている病院食(例)常食1650kcalの設定で提供しているとします。では実際に、きちんとそのカロリーで出されているかの確認は他施設、病院で働いてらっしゃる栄養士さんはどのようにして確認していらっしゃいますか?
献立で定められている食材のgに合わせて主食や副食はそれに沿って(完璧には難しいですが)盛り付けして提供していたりすると思いますが、実際に1650kcalで食事が提供できているか確認の方法を考えるようにと言われ、どのような方法があるかあまり思いつきません…。他に相談できる栄養士もいなくて、こんな質問ですみませんが、他に案はあったりしますでしょうか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
210
0
0
2025/07/06
694
0
0
2025/06/24
1380
1
1
2025/06/06
648
2
0
2025/05/26
512
2
2
2025/05/15
1113
5
6
2025/05/13