経管栄養の提供の仕方はどのようにしていますか?

回答:9件閲覧数:4586
2010/09/11 13:04:19

はじめまして。病院勤務2年目の管理栄養士です。
うちの病院では今まで経管栄養(使う分量を量って)を温めて(約40度)保温効果のあるポットに入れて、病棟の看護助手さんが取りに来るという形で提供しています。しかし、今は温めずに提供しているというのを聞いて、その方向で提供の仕方を変える予定です。
変えるに当って、根拠となる資料が見当たらずなかなか変更できずにいたのですが、最近になって日本流動食協会のホームページ(協会があるのも知りませんでした(恥))に”温めると細菌の増殖を早め、下痢の原因になったり、変性の危険性もあります。冷蔵庫から出した直後の状態で投与しなければ、あえて加温の必要は無いと思われます。”と記載していたので、決定に至りました。
 そこで、近々ある給食委員会でその意向を伝えるのですが、みなさんの病院では病棟へ提供する際、患者名や量を記載したものをパックに書いているのか、札を作っているのか、パックから別の容器に移しているのかなど、いろんなやり方があると思うのですが実際にどのようにしているのか教えていただけないでしょうか。また、今も温めてるよ!というところもあるのでしょうか?

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

9人が回答し、0人が拍手をしています。