病院栄養士です。下膳された食器取り扱い時の感染対策について困っています。
ぜひ、あなたのお知恵を拝借したい!
下膳食器の取り扱い時には、ディスポのエプロンで作業していますが、食器洗浄機周辺での作業はかなり水にぬれるため、厚手のビニールエプロンを使用しています。ディスポエプロンは、薄くてペラペラのためユニホームに水がしみてしまうからです。
この厚手のビニールエプロンの取り扱いで困っております。
繰り返し使っているので消毒なども必要ではないかと思いつつ、ただ水で流して室内にひっかけているだけです。
感染対策の観点からこれでよいのでしょうか?どなたかお教えください。お願いします!!!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
461
2
3
2025/03/06
683
1
1
2025/03/06
680
2
1
2025/02/25
546
1
2
2025/02/20
488
2
0
2025/01/30
668
2
2
2025/01/09