地域包括支援センター勤務

回答:1件閲覧数:8174
2011/03/07 14:29:15

地域包括支援センター(単独の施設)に、4月から管理栄養士として採用されました。

私は、大学卒業後、工場食堂に3年勤務しただけであとは事務職に転職し、出産のため
退職し9年たちます。

今回、事務職として面接に行ったのですが
「管理栄養士の資格があるなら事務所で看護士やケアマネと一緒のデスクで
要支援の方やその家族の方の
電話相談にのったり、相談者の自宅に赴くことできるでしょ」といわれ、おもわず「はい」と。
栄養士のときから今はブランク10年以上!あります・・・。

正直、栄養士の仕事は好きではありません。しかし、前向きにやっていくしかないと
今では思ってます。
地域包括支援センター、または高齢者福祉施設などで働いてみえる栄養士・管理栄養士の方に伺います。
4月から勤務ですが、
1. どのような勉強をしておくべきですか?
2. 相談内容はどんなことが多いですか?
3. 日々仕事(資料作成とか)で困ったとき、相談にのってくださる方はいますか?
 保健所や健康管理センターとかの管理栄養士さんなど
ほかの施設との栄養士さんつながりってあるのかしら・・・。

不安でいっぱいですが、電話口でその態度をとってしまうわけにはいきません。
高齢者に対する介護予防を含んだ、栄養指導や
要介護者への栄養相談、栄養指導はどのようにすべきか、
なんでもいいので教えていただけますでしょうか?
また、栄養士の相談先としておすすめのところがありましたら教えてください。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

ランキング