これまできちんとした棚卸しは実施してこず、また破損した食器の報告もあいまいな状態で実施していました。
食器を購入していただくことを目的に昨年10月と、年度末ということで今月の3月に食器の棚卸しを委託先の調理員さんにしていただいたのですが、正確な数が出てこず2度の棚卸しの結果食器の数に大きく誤差がでてしまいました(><;
原因は多分10月の棚卸しの時点で食器が全て介護現場から降りていなかったこと。調理員さんが盛り付けをしている食器までは数えていなかったことなど様々考えられます…。
皆様のところでは食器の棚卸しをどのようにされていますか?また介護現場・厨房で割れた食器の報告についてはどのようにされていますか?
乱文失礼しました。何かアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします!!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
633
1
1
2025/10/08
2319
2
2
2025/10/05
809
4
1
2025/10/04
6021
5
10
2025/10/02
788
3
1
2025/09/17
470
1
1
2025/09/16
ランキング
633
1
1
2025/10/08