特養の管理栄養士をしております。
ユニットケアで、個室で、30床の施設です。
ユニットケアの場合、個人対応を重視するということはよくわかっているのですが、悩んでいることがあります。
各フロアの冷蔵庫に梅干しやはちみつ、お菓子など、御家族からの差し入れを保管し、入居者様がほしいときに介護職があげていることです。また、介護職が手渡ししていればまだいいのですが、個室の引き出しに煎餅などをしまっていて食べていることもあり、とても心配です。
このような御家族からの差し入れは、どこまで制限したらいいのでしょうか?
栄養士が手を出すと衛生的に問題にもなってくるので、今は見て見ぬふり状態です。。でもこれではいけないとおもっています。
どのような決まりをつくればいいのでしょうか?ユニットケアについても詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
348
2
2
2025/07/01
1243
2
4
2025/06/26
1571
5
6
2025/06/26
1217
5
1
2025/06/23
1190
5
2
2025/06/21
739
3
0
2025/06/20
ランキング
348
2
2
2025/07/01