- TOP
- お仕事Q&A
- 保育園・幼稚園
- 離乳食・アレルギー食
こんばんは
保育園栄養士を4年しています。
今年に入り離乳食の手づかみ食べをしたいと保育士さんから提案されました。
今までは後期食の子は煮物などのお碗からコロコロサイズの野菜を小皿に取り分け、指でつまんで食べていました。
以前働いていた園では、毎日ある野菜を握りやすいスティック状にしてゆでたものを提供していました。(人参、きゅうりなど)
皆さんの所では手づかみ食べをどのように進めていますか?
また、何ヶ月頃からさせていますか?
頻度や食材、提供の仕方など何でもよいので教えて下さい
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
185
1
1
2025/06/26
686
2
1
2025/06/24
386
2
1
2025/05/29
353
1
0
2025/05/29
385
0
0
2025/05/27
315
2
0
2025/05/26