老健で働いています。
必要エネルギー量の算出は、現体重から出していますか?
対象が高齢者という事もあり、BMIが15前後とかなりやせている方が多いです。
理想体重(たんぱく質必要量の算出)をBMI22で出すと差がかなり大きくなってしまうので、18.5を使っている人もいます。
また、計算上の必要エネルギーは1200程度の人もいますが、栄養改善を考慮し、ほとんどの人が1600~1700kcal(常食を食べている人の加重平均で求めた数値で設定しています)で提供しています。
全粥の人はもっと少ないですが・・・
もちろんDMに関しては制限しています。
必要エネルギーの算出についてどのようにされているのか、
また提供エネルギーはどのように設定されているか
教えてください。
よろしくお願いします。
18

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
485
4
11
2025/08/28
520
0
0
2025/08/18
1322
3
6
2025/08/12
354
2
1
2025/08/08
325
1
0
2025/08/01
587
1
4
2025/07/28
ランキング
485
4
11
2025/08/28