いつも皆様のご意見を参考にさせていただいています。
今回、利用者様の持ち込みについて、皆様の施設ではどのような対応されているのか、参考にしたく質問させて頂きます。
私は、ユニット型の特養に勤めています。施設内で自立度が高い利用者様は、果物の持ち込みがあります。
以前から、職員での管理等が曖昧になっており、今回持ち込みをされていた利用者様が、他の利用者様に分けていた所を職員が発見し、居室で保管されていたことが分かりました。
現在私の施設では、原則的に果物は禁止となっています。
ただし、ご家族と少量楽しんでいただく目的や、摂取量が低下し、食事の確保が難しい方に関しては個別で許可するという形になっています。
ご家族がお持ちになる際は、食べきれる分だけお持ちいただき、食べきれない物は持って帰っていただくようにしています。
しかし、自立度が高い利用者様は職員に報告することなく、お部屋で自己管理してしまうことがあり、困っています。
皆様の施設ではどのように対応されていますか?
宜しくお願い致します。
5

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
239
1
0
2025/08/06
174
1
0
2025/08/01
591
4
6
2025/07/28
307
2
0
2025/07/26
332
1
1
2025/07/26
392
2
1
2025/07/22