- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
こんにちは。
病院栄養士、勤務8年目のものです。
入社した頃からの疑問だったのですが、栄養管理実施計画書が導入され、明確になった疑問があります。
皆様はエネルギー指示をDrより受けた後、それに見合わない食事内容(例えば、1800kcal・全粥・ミキサー・ハーフ食・・・など)はどの様に納得して計画書に反映されていますか?食欲のない方だと特に難しいですよね?
また、米飯を食べられている方の摂取エネルギーから全粥や刻み・ミキサーになられた場合の摂取エネルギーと指示エネルギーの格差については、ある程度(極端に体重減少がみられる方や元々痩せ傾向の方など)には補食を足すよう勧めてはいますが、他の施設・病院の栄養士さん達はどういった見解で進められているのか教えて頂けるとありがたいです。
具体的に計画書を書く時に、刻み、ミキサーなどの変化で指示エネルギーを何kcal減らして書いたらいいのか(かさばるので全量普通食とは同じ量盛りつけられないと思いますので。)また、食事箋に反映させている施設様がありましたら、方法を教えて頂けたらと思います。
初歩的な質問だったかもしれませんが、なかなか昔からの考えがとれず簡単に考えてしまう毎日です・・・。
7
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
431
1
0
2024/11/01
495
1
0
2024/10/26
276
1
0
2024/10/25
674
1
0
2024/10/16
490
1
0
2024/10/09
1270
2
8
2024/10/02