衛生管理や記録簿

回答:5件閲覧数:4385
2011/09/28 00:02:04

私は7月から新しい職場で働いている者です。
職場は障害のある方達の作業所のような所で、就業継続・移行支援を行っている施設です。
部署としては調理、パン・ケーキ工房、農園、レストラン、生活介護科とあるのですが、私は調理科の栄養士に配属されています。
一日昼のみ30食程度で、利用者さんと職員、半々くらいです。
食数からして、大量調理施設にあてはまらず、飲食店でもなければ、食堂でもなく、どのような衛生管理、記録をしていけばいいのか、線引きが難しいです。
施設長の意向としては、あまり神経質になりすぎなくていいということで、現在衛生管理マニュアルは作成した事で、水質検査は行うことになったのですが、中心温度測定・記録はよしておこう・・・という事になりました。
4月開設という事もあって全く土台ができておらず、少しずつ進めていっている最中なのですが、現段階では、栄養に関しては、特にめちゃくちゃな栄養バランスでなければOKで、日報と月報は作っています。記録関連では、検食簿を始めた事と衛生管理点検表は作成中。この2つだけです。
検収の記録簿、調理従事者の点検表、調理時間・中心温度・喫食時間の記録などはしていません。
わたしとしては、施設長の意向も汲み取りつつ、監査に引っ掛からない最低ラインはクリアしなければ・・・と思うのですが、その具体的なラインがわからずにいます。施設長いわく、厨房内の衛生は見てまわられると思うが、記録簿や栄養に関してはそこまで厳しくないと思うとのことでした。
同じような施設で働いている方や基準のわかる方おられませんか。
なかなか参考資料のようなものが見つからないのですが、知っておられる方いらっしゃったら、教えていただけませんか。

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

5人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング

80 0 0
11時間前
193 1 0
2024/11/18