私は、配食サービスで管理栄養士をしています。
食事は弁当を作っている会社に委託しています。
提供している食事の中で、特に魚の焼き方がうまくいかず、
蒸し魚のような仕上がりになってしまいます。
魚自体が冷凍を使用しているのためか
魚臭いにおいが残り、ドリップも見られます。
そのため、お客様から苦情もみられるようになりました。
そこで、
魚の調理において、よりおいしい焼き加減ができる
スチコンの使い方をおしえていただけませんでしょうか?
以前、私が病院勤務で使用していたスチコンでは
80g程度の魚の切り身であれば、
焼き50%、蒸し50% 時間8分程度
だったとように思います。
食材によっては、焼きを70%にすることもありました。
皆様の施設での調理方法の実態でも結構です。
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
9

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
50
1
0
14時間前
492
6
7
2025/03/27
850
2
1
2025/03/21
366
1
1
2025/03/21
407
3
3
2025/03/20
565
4
8
2025/03/12
ランキング
50
1
0
14時間前