デイサービスで1月から、栄養士として働いています。
昨年4月に調理員パートで働き始めましたが、1月から栄養士業務もやり始めました。
勤務している施設は、今まで栄養士はいませんでした。栄養士業務
の基盤が無く、私も8年ブランクで栄養士経験がほとんどありません。
1月から、色々問題点を出しているのですが、人数管理と食札がなく
調理場で利用者様の名前をマグネットで黒板に貼り、きざみなどの
対応の方はマグネットの付箋を貼ってそれを見ながら調理しています。付箋が取れてしまったり、あんまり効率も良くない気がします。
今まで、このやり方だったので、私より古い調理パートさんは
いいのですが、新しく入る方(私もでしたが)はかなり戸惑い
ます。
施設長も色々改善して欲しいと、言われています。
栄養士業務をどうしていっていいか、教えてください。
よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
335
2
0
7時間前
667
3
1
2025/09/17
372
1
1
2025/09/16
2505
5
9
2025/09/14
1479
3
5
2025/09/12
1944
10
4
2025/09/05
ランキング
335
2
0
7時間前