皆さん、こんばんは。
私は、大阪在住のものです。
私は、結婚する前は九州へ住み、短大卒業後単独のデイサービスで12年勤めさせていただきました。給食の食数は、利用者30名、配食が30名程でしたので、60食を私(栄養士)と、デイ調理員1名、配食調理員2名で週休2日制で、毎日7時には勤務し、夜の8時ぐらいまで、頑張っていました。献立作成、発注、調理、配食の配達とこなしていましたね。いま思うと、よくやったなと思います。
11年目ぐらいに、いまの大阪の主人と出会い結婚退職し、大阪に暮らしています。結婚して、いまは4年目に入ります。1年間は、仕事の疲れがあったので、仕事は探していませんでしたが、やはり、家でゴロゴロしてても毎日つまらないし、今は幼稚園でパートとして働いています。
委託会社の勤務になるので、前の委託会社で2年、現在の委託会社で11ヶ月になります。転職を考えているのは、もうすぐ消費税も増税となりますし、主人がマイポームを建てたいと願っており、今のパートの収入ではマイポームの資金の手助けには程遠いと思いまして、正職で働きたいなと希望しています。
いまの委託会社になってからは、献立作成、発注、調理を行っていても、たった70円しかパート代が上がらず、これなら、正職で働いたほうがよいのかとも思っています。
でも、なかなか正社員でというのはないので、どこか良い働き口が
ありましたら、教えて頂きたいと思いまして、相談しております。
宜しくお願致します。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
210
2
1
2025/03/30
470
6
3
2025/03/30
388
3
2
2025/03/29
1311
6
14
2025/03/25
589
3
4
2025/03/11
360
1
0
2025/02/28
ランキング
470
6
3
2025/03/30
388
3
2
2025/03/29
210
2
1
2025/03/30