特養での栄養ケアマネジメントについて

回答:3件閲覧数:5420
2012/02/28 11:34:07

はじめまして、特養勤務です。
栄養ケアマネジメントについて、いくつかご質問させて下さい。

うちの施設では、入所日から加算をとっています。
ということは、ケア計画書に遅くとも入所日の日付と家族の同意のサイン
が必要という理解であっていますか?

以前、市の方に電話で確認したところ、
入所日までに直接サインを貰うことが難しい場合は、
電話で説明し、その旨をケア計画書に記入(○月×日電話にて説明、同意など)し、後日サインを頂く形でも構わないとのことでした。

ショートステイから特養入所等の場合は、入所までにスクリーニング⇒アセスメント⇒ケア計画書と問題なく作成でき、
ご家族にも同意を頂くことができていたのですが、
今回、新に入所になった利用者の対応について悩んでいます。


健康診断の結果は頂いています。
しかし、ご家族の意向などは入所日にしかお会いするタイミングがなく、
ほとんどが空欄の状態です。
また食事摂取量?(喫食率)なども、入所までに喫食率を調べることができず、なにを記入して良いのかわかりません…。

入所後、1ヶ月でカンファレンスがあるので
どの道、1ヶ月様子をみて作り直すつもりなのですが、
暫定的なものを作るにも情報が少なく何を書いて良いのかわからない状態です。

入所日に家族様と初めてお会いしますが、その時にケア計画の内容を説明して、サインを頂くことになっています。

ケアプラン等をみていると、「具体的な内容はお伺いできていません」といった感じで記入されている欄などがあるので、
栄養ケアマネジメントの書類も同様に、
例えば、嗜好→「具体的な内容はお伺いできていません」や家族の意向→「具体的なご希望をお伺いできていません」といった風にとりあえず記入して暫定的なものとして作成しても問題ないのでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが…何かアドバイス頂けましたらうれしいです。
宜しくお願い致します。

11
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。