- TOP
- お仕事Q&A
- 病院・クリニック
- 栄養ケアマネジメント
一般病棟・回復期リハ・療養病棟をもつ、地方の病院に勤務しております。おもに回復期と療養病棟で院内NSTを活動していますが、
身体測定の方法で悩んでいます。
SGAにのっとって実施していますが、寝たきりや拘縮の強い患者様に
拒否されることが多く、なかなかうまく計測できないことが多いようです。
また、BEEなど算出して投与すると手足はやせ細ったまま、腹囲だけがふえていく…(寝たきりなので当然ですが)という状態で
この身体計測ははたして有効なのか??
と疑問を感じるようになりました。
同じような疑問をお持ちの方、あるいは もっと患者様の苦痛の少ないいい方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?
ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
334
1
1
2025/03/15
345
1
1
2025/02/08
1006
3
3
2025/02/08
337
1
0
2025/02/08
533
1
4
2025/02/06
340
1
0
2025/02/04