診療所栄養士です。
入院患者は80代の認知症の方が多いです。
いつも手作りの折り紙や飛び出すカードを行事食に添えています。
どこの病院や施設等でも一般的に実施されていることと思います。
折り紙等を添えることで、今日は何の日か理解していただけたり
意識して食べてもらえているようで、残食も減少し
ベッドサイドにしばらく飾ってくださる患者様もいます。
なかなか外出できない方が多いため
廊下に掲示している予定献立表にも
季節を感じられるような折り紙を作り、飾り付けをしています。
これからも続けようと思います。
そこで、折り紙や飛び出すカードで
わかりやすい作り方が紹介されているサイトや本など
何かご存じの方がおりましたら紹介していただきたいです。
サイトに関しては自分なりに検索し利用していますが、
だんだん新しいものが見つけづらくなりました。
よろしくお願いいたします。
6

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
767
2
6
2025/07/13
310
2
2
2025/07/10
253
1
0
2025/07/09
761
4
0
2025/06/27
884
1
1
2025/06/26
390
2
1
2025/06/25
ランキング
767
2
6
2025/07/13