- TOP
- お仕事Q&A
- 介護・福祉施設
- 栄養ケアマネジメント
始めまして(^^)
老健の管理栄養士二年目です。
栄養維持加算をとっている方に質問させていただきます。
1,経口維持加算で誤嚥を認めたとありますが、リスクのある方にあえて誤嚥をさせないと加算はだめでしょうか。
2,食事中にむせるだけでは加算になりむせんか?
3,栄養計画にいれるつもりなのですが、始めから全員に経口維持をすることを目標に入れたら、入所日からとれますか?その時に家族には説明するつもりです。
4,経口維持加算の指示書は誰が作り、ドクターにお願いするのですか?
5,経口移行加算についてなのですが、前の施設で胃ろうとおやつを食べている利用者さまがいて、うちの施設でも経口からおやつを食べているのですが、うちの施設で移行していないのにとれますか?栄養計画には経口でおやつを嚥下状態に合わせて提供と記載しています。
6,経口移行はカルテに書くだけでドクターの指示書はいらないのですか?加算を事務が知るにはどうしたらいいのでしょうか。
なかながとすみません。全てでなくても構わないので教えていただけると助かります(>_<)
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
44
0
0
9時間前
116
1
0
2025/04/03
138
1
0
2025/04/02
386
2
1
2025/04/01
175
3
0
2025/03/27
291
1
1
2025/03/26
ランキング
386
2
1
2025/04/01
44
0
0
9時間前
116
1
0
2025/04/03
138
1
0
2025/04/02