こんにちは。
小学校で栄養士として働いています。
先日、給食時間中に各クラスを回っていた時のことです。
あるクラスで、おかずが1人2個ずつのところ、1個しか配っていませんでしたので、担任に「2個ずつですよ。」と伝えたところ・・・。
「わかっています。でも食べられる子がたくさん食べた方がいいので。」と言われました。
「以前も数物のおかずの時に、他のクラスは残りがほとんどなかったのに、このクラスだけ半分ほど残っていたので、できれば規定量を配ってほしいのですが。」と伝えたところ、担任から「私の指導ですから。」と言われてしまいました。ほっといてくださいという感じでした。低学年なので、おかわりをしている子はほんの少数です。
聞き方がいけなかったのでしょうか?
残食率50%は避けたいと思います。
担任の先生に納得してもらえるように伝えるには、どうしたらよいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
330
4
1
2025/04/07
477
2
0
2025/02/19
501
1
0
2025/02/10
827
7
5
2025/01/29
662
1
2
2024/12/12
554
1
0
2024/11/22