最近よく「今の子はできなくて当たり前」っていう言い方しますよね?
それってどういう意味ですか?そんな風にしたのって今の子っていう表現をする人たちですよね。実際一緒に仕事するのってもう少し若い人たちなのでちょっと無責任な言い方だと思います。今日も公立の保育所の人が来てそんなことを言っていきました。だから手取り足取り行動を監視して前もって仕事を指示しろと。
公立みたいに人手が余ってるならまだしも人数足りない民間の保育園でどうしろというんでしょう?
ますます指示待ちの人になりそうな気もしますが皆さんはそんな今の子にどうやって接してますか?教えてください。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
102
2
1
20時間前
222
5
1
21時間前
313
3
2
2025/03/29
1165
6
14
2025/03/25
546
3
4
2025/03/11
338
1
0
2025/02/28
ランキング
1165
6
14
2025/03/25
313
3
2
2025/03/29
102
2
1
20時間前
222
5
1
21時間前