今小学校で栄養士として働いています。
今度学校全体にマナーについて学ぶ機会を作ろうと思っています。
(給食便りや掲示物等で)
そこで疑問が出てきました。
マナーとはなぜ守るべきなのでしょうか?
お恥ずかしい話、今まで『マナーは守るもの』と位置付けるだけで、どうして守るのか深く考えたことがありませんでした。
・食べているときに口をあけて話さない →食べている人に不快な思いをさせない。
・食器は持って食べる →姿勢よく食べるために必要
など考えられることもありますが、
・箸の使い方
・皿の並べ方
などが説得力のある言葉が思いつきません。食べられればいいといわれたとき、『マナーだから』や、『楽しく食事をするために必要なんだよ』…よりもっと守らなきゃ!と思わせる言葉を探しています。
*****
また、現在は『三角食べ』を勧めなくなったと聞きました。
それは野菜から食べたほうが、糖の吸収が穏やかだから…等の社会の流れから勧めなくなったのでしょうか?
今はどのような食べ方をするよう指導していますか?
詳しく知っていらっしゃる方教えてください。
長々すみません。よろしくお願いします。
7
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
656
2
1
2024/07/10
616
1
1
2023/11/22
1671
4
12
2023/06/20
2091
3
1
2023/04/19
1517
0
1
2022/04/25
4877
4
20
2022/04/10