特養で働き始めました。
盛りつけたもの確認しているのですが、人それぞれペーストの濃度が違います。食べる人にとりどのくらいの濃度が食べやすいのか?誰が作っても同じ濃度にするにはどうしたらいいのでしょう?主食は全粥を湯ざましをたしミキサーにかけ、主菜はきざみ食用としてとろみをつけたものをミキサーにかけ、足りなかった時と副食は普通食を湯ざましで伸ばしミキサーにかけてとろみ剤で濃度をつけてます。
全粥は残りご飯で作ったり米から鍋で炊いたりで、軽量しながら盛り付けしてますがそれぞれ人の感覚でお湯で調整します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
41
0
0
3時間前
212
1
0
2023/06/04
181
1
1
2023/06/03
87
0
0
2023/06/03
188
1
0
2023/06/02
239
3
0
2023/05/31
ランキング
181
1
1
2023/06/03
41
0
0
3時間前
212
1
0
2023/06/04
87
0
0
2023/06/03
188
1
0
2023/06/02
239
3
0
2023/05/31