先日献立で相談したchocoです。今朝上司に「味噌料理が続いてるし食材のかぶりが多いのがずっと気になってて予定献立にもコメントいれたりしてるはずですがなかなか直してもらえないんですが、見ているのでしょうか?」と聞いたら「見てはいると思うよ、でも私は向こうに献立を任せているし、何回いっても同じなのは○○さん(委託栄養士さん)のこだわり?考えがあってのことだと思うし、私は細かくはいうつもりないけどなあ…それよりも味噌味が続く塩分の問題が私は気になるわ。職員食、常食はこれでいいと思うけど」と話していました。職員さんは昼たべるだけの人が多いから、同じ味付けがかぶらないかもしれませんが、患者さんは三食です。1日目の昼に味噌料理、あさっての昼に味噌料理、次の日の夜に味噌料理、また次の日の昼味噌料理…その間にも朝以外の昼に味噌汁…自分が入院してたらまた?って思います…
食材のかぶりも自分の中では納得いきません…人参は彩りのためにもまだ言うことはありませんが、玉ねぎや長ネギ類(匂いあるもの)は特に気にしてしまいます。美味しい料理を作っていただけるなら特別変わったものを考えろともいいません…少しだけ、偏りのない献立にして欲しいだけなのですが…
主菜に玉ねぎが使ってあってサラダにも使ってあったら(たとえばカレーのときにブロッコリー、シーチキン、玉ねぎのサラダ)、玉ねぎはいれずにコーンとかなら彩りもきれいになりそうですが…とメモしたりしています…ひどいときはチャーハン(ネギいり)、スープ(ネギ入り)、あと副菜にもネギが使ってある献立があったのでさすがにいいましたがなぜか実施されました…
上司も委託に献立をまかせてあるから…という考えなのでこれ以上言えることができません…何もできない自分が情けないです…
いろいろお返事くださった皆さん、ありがとうございました…

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ